fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/11
≪10  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   12≫
お久しぶりね
疫病に寒波と動物愛護法による販売業者虐待が蔓延するなか、皆様いかがお過ごしでしょうか。

地獄の動物商にして令和の奴隷商人。
TreeMateでございます。

20210112185949383.jpg


ちょっとここ2年ほど私事で爬虫類どころではなかったので更新激しく遅れましたがご容赦ください。
あと、画像のリサイズが上手く出来ないのでPCでは
見れないかも。いや、見れない。ケータイなら見れ
ると思います。
今回はナラシで。
いや、色々と格闘しましたが不器用で頭の回転も
悪いのでご勘弁プリーズ。ほんと要領悪くて…
頭も性格も稼ぎも悪いですけど、
顔だけは人生で悪いと言われた事はないw

では、コバンヤモリspのCB
20210112190833e8d.jpg


未記載、あるいは新記載種のヨナグニヤモリと思われますが詳細は不明。ミナミヤモリ型のコバンヤモリの一種で親の採集地が与那国島沿岸ではなく内陸部だった事と繁殖に用いた親種の画像がかなりミナミヤモリよりゴツい感じだったのでヨナグニヤモリと推測。
どうであれ、¥18000 


ヨーロッパスムースヘビ
20210112192435e3b.jpg


90cmほどのナメラもどきで、トカゲや小獣を襲う。
餌用のトカゲやピンクマウスを与えるが餌食いが悪い時は活餌を使う。あまり出回る事のない珍種でこちらもCBなんで非常に丈夫。餌は巻き付いて捕食する。♂
¥50000


サラサナメラCB
2021011220462920f.jpg

全長80cm前後のナメラで朝鮮半島〜中央アジア、カフカズ地方まで広域に分布する。カフカズ地方ってどこやねん?シマヘビみたいな薄い縦条があるが目立たない事も多く細かい斑紋がある。寒い地方のヘビなイメージがあるが暑い国にも分布する。古くから紹介されるナメラだが飼育する人はそう多くない。CBなんで丈夫だが多少の神経質さは見られる。
¥30000
pair¥56000

ハシゴヘビ フランスフォームCB♀
20210112205715cc3.jpg


イベリア半島〜南フランスまで。ミノルカ島
ヨーロッパナメラの仲間で活発なヘビ。
120cm〜140cmぐらい。ずんぐりがっしりした体躯を持ち顔は短く鼻先は尖る。気が荒く攻撃的で鳥や小獣
を襲う。2本の縦条の間にHの斑紋がはしご状に見えてハシゴヘビだが、親になると縦縞だけになる。
国内でも養殖しており時々見かけるが多くはない。
¥35000

エバーグレイズネズミヘビ
20210112211538dd5.jpg

旧obsoleteで今はalleghaniensisらしい。知るか!クロネズミヘビが今もobsoletusと呼ばれる。
成長するとオレンジ1色になるからオレンジネズミヘビ
とも呼ばれる美しい亜種。アメリカンラットはポピュラーだったが年々、見る機会が減っている。誰も飼わないから養殖も商業的メリットがない。飼育の歴史も長く爬虫類ペットの成熟期を象徴するような仲間なのでもっと見直されて欲しい。
pair¥40000 

グロスマンヤモリ
20210112210633238.jpg

マーブルゲッコー。マイナー種だが、去年は何度も輸入されたので知名度を得た。ベトナム固有で25cm前後になる比較的大型のコバンヤモリだが、華奢な体格でトッケイやスミスのような別物感はなく、我々日本人に馴染み深い面影が魅力。ヤモリっぽいから良い。飼育は容易で大食だがあまり大きな餌や硬い餌は食いつくが好まない。動きは素早い。順応性があり馴れると手から餌を受け付ける。バナナヤモリよりは人馴れしやすく思うがすぐ尾を切るので取り扱いはバナナより丁寧に。
pair¥15000

と、まぁTwitterは販売業者としてやってないので、値段とか載せたくなかったのでブログ再開。
宜しくお願い致します♥
問い合わせなどの注意点は、通販希望なら私に聞いても振込先しか教えられません。通販出来るようにそちら様でご準備くださいね。私は不正はしないし、嘘はつかない。あなた方が不正をして嘘をついても私は騙されただけ。私が融通きくのは価格ぐらい。ではでは〜💕
スポンサーサイト



冬レプありがとうございました!
こんばんは

先日の静岡ではお世話になりました!
久しぶりの冬レプ!やっぱり静岡は良いですね。
DSC00376_convert_20190126003549.jpg

寒い中、お越しくださったお客様、ありがとうございました。
差し入れしてくださった常連様、いつもありがとうございます。
これは相当、重要事項なんです。差し入れは本当に感謝しております。
わたし差し入れで生きてるような女です。
DSC00410_convert_20190126003942.jpg
イキッて緑が好き、だなんて言ってきたが青くなり始めたら美しいと思う。
DSC00415_convert_20190126004001.jpg

あと主催者様、わたしのようなものに場所を提供してくださりありがとうございます。
馴染みの同業者の皆様、仲良くしてくれてありがとうございます。
すごく楽しかったです。
でも今回のブースは初めての方と共同出店で最初は正直、不安でした。
静岡のコアラさんにお誘いいただきました。
古い仲間には「コアラさん?どうゆう繋がりで?」なんて聞かれましたけど。
わたしもよくわかんない笑 とーとつに。
でもいいじゃない、優しくて素敵なひと。同い年。
DSC00400_convert_20190126003849.jpg
コレ、もう生まれるんじゃねーの?まだ?ねぇ?これが結構長いのよ。
DSC00402_convert_20190126003858.jpg

静岡は、冬が好き。
結構冬レプってね、まぁ、しっとりしてると言いますか、落ち着いてる。
言い方難しいな・・
そりゃ店にもよるんですけど、大盛況!御礼!って感じではないと思う。
いや、良いイベントよ?最初に好きと前置きしてある。
けど、ちゃんと儲けは出せるし、ゆっくりと皆様とお話出来る環境が好き。
飲みに行っても寒い方がメシも酒も〆も美味いし。ほんと、しっとりとね。
本当、楽しかったです。
DSC00219_convert_20190126004124.jpg
狭いところが好きなひと。逃げたかと思うほど探しても見つけられない。
これもね、昔はトガッててペットにひとって言うな!なんて言ってたわけ。

今はひとでいいじゃない、餌はご飯でいいじゃない。ってね。
DSC00317_convert_20190126004014.jpg

帰って来て、これがまぁ最近ずっとなんやかやで忙しくって。
そんでも時間見つけて、マッサージでも行こうかと。
その前にダイソー寄って行こうかと。
爬虫類飼育者にダイソーは重要でしょう?
すぐ近所にあるダイソーは夜12時頃まで開いてる。他所の地域もそうなんかな?
駐車場からバックで出ようって頃に、50過ぎぐらいのオジサンが激しく手を振ってる。
あれ?あたしなんか落としたんかな? そう思って車を降りる。
何ですか? 「ああ、ごめんなさい。知り合いに似てたもんで。人違いでした。」
あっそう。 それじゃ。「ねぇ、今、時間ある?」 
はぁ? 「デートとかしてくれる?」 ・・・まじ? オッサン・・・
100均で声かけてきてんじゃねーぞ?わたしはどんだけ安いんだ?
おまえ金持ってんのかってんだよ、だいたいこんなの久しぶりだゾ、コラ!?
「番号だけ。番号だけ教えて!」 みっともない。じじいがばばあナンパするこの光景。
なかなかシュールだぜ。
DSC00385_convert_20190126003805.jpg
あえるろすからぼてす。 ハァ? 読めねんだけど。あと舌噛みそう。
DSC00391_convert_20190126003827.jpg
とまぁ、ちょっと呆れたけどブログネタには丁度良いと思った。 そりゃ当然断る。
でも偶然だけど帰る方向おんなじで後ろ付いて来てたからちょっと怖かったかな。
もう夜はこの100均行くのやめとうこう。

ま、オンナにゃモテるんだが、男性からのアプローチは久しぶりだった。
それでもじじいじゃどうしようもないけどネ・・・

今日こそははやく寝るぞ!って思ってたらハッチしてくる。
フリンジヘラオヤモリ
DSC00360_convert_20190126003258.jpg
何気に・・・フリンジのハッチは初めてだ。 いや、孵ってくるのはわかってたよ。
ヘラオヤモリだもん。イケてる卵ならそりゃ孵化してくる。
DSC00361_convert_20190126003317.jpg
わからんけど・・まぁ育つでしょ。ヘラオヤモリだもん。
そんなにフリンジに詳しくないけど、この緑っぽいのは幼体の体色なんだけど・・
メスか?なんかそんな気がする。もう一対の卵からは茶色つうかなんかそんな感じ。
カンケーないかも知んないけどネ、なんかヘラオってそんなんじゃん?

ゴシキイロワケヤモリ
DSC00364_convert_20190126003330.jpg
今回は低温で孵化させてみた。 TDSDってやつの検証さ。
これもカンケーないかも知んないけど。
埼玉の名ブリーダーさん曰く、そのシーズンのハッチの性比には偏りがある。
だけどとくに温度いじってなくてもメス生まれたりとかってあるらしい。
元気に餌がっついてる。ならどっちでもいいさ、子供は可愛いものよ。
こういうのをもっと殖やしていかんとね。高尚な趣味ってやつよ。
ほんとね、奥ゆかしくってチョロチョロって駆け抜ける姿が愛らしいのよ。
複雑なレイアウトを枝や流木の隙間を乗り越えてスリ抜けてゆく妖精。
ああ!今の妖精ってくだりちょーダセェな・・でも書き直さないって言うね・・
良いヤモリだ。

では、おやすみなさい




静岡
こんばんは

やっと更新できました!ちょっと何かと忙しくてね・・・
まぁ世間的には普通だよって範疇かも知れませんが、ホラ、私、ダメ人間だし。
DSC00320_convert_20190118003112.jpg
忙しい現代女性が普通に送ってる程度の忙しい日常でもこたえるわけよ。
寝込んではいないけど肩凝ってどうしようもないわ。
DSC00230_convert_20190118003257.jpg
そんな私はマッサージによく行くんだけど、あん時って一番幸せね。
自宅から近いからさ、だいたい夜遅くに行くんだけど、ほんと救われますね。
「張ってますね~これからお仕事ですか?」 だから私は水商売じゃねーってば。
まぁ、めんどくせーからそのままで通すけどね。
スタッフ少ない店だからとくに指名とかはしない。空いてる方でお願いしてます。
けど、女の人の方が良いかな。男の人はやっぱコッチに遠慮するからね。
コッチとしては客だからさ、
別にケツでもチチでも構わねぇから、とにかく遠慮なく揉みほぐしてくれ!って感じ?
この前、そう言ったけどね。そしたら今日は遠慮なく揉みしだかれたよ笑

ボルネオ・グリーン・アイ・・キャットゲッコウ 

完全尾が美しいオス
DSC00304_convert_20190118003538.jpg
分かり辛いがグリーンがかって面白い抱卵気味のメス
DSC00307_convert_20190118003551.jpg

と、まぁちょっとはラクになって、今週末からイベント!静岡JRS!
今回は何の因果か知らねぇヤツラと出るからね、ちょっと緊張するかな。
何でもいいよ、誘ってくれたんだから行きますよ。
ただいつもよりちょっとブース狭めだからそんなには持っていけないけどね。
でもいつだって良いと思うものしか売りに出さないので是非、見に来てね!

と、ちょっと言う事が。

さらば。友よ。同志よ。 
そっちはどう?快適?案外暮らしやすいとか?
そっから見えんの?この怠け者が頑張ってるからよ、サボらないよう見てて。
もう会えない。 あんたは天国。 あたしは地獄。

さて、と。
じゃあ、変人で孤独で狂気なる愛好家の皆様、静岡でな!

謹賀新年。
明けましておめでとうございます。

旧年中は格別のお引き立てに賜りありがとうございました。
本年もどうぞ変わらぬご愛顧を宜しくお願い申し上げます。
DSC00194_convert_20190101032443.jpg
ふっ TreeMateです。って書かないとまるで水商売の新春挨拶。
芸者演るほど若くないってね(笑)

なんかね、年末は色々な事があって・・チョー多忙でした。
仕事の事や半プライベートな事、ほんと、なんか色々。
つうかまだまだ年始からもこの多忙が続くんだけどね。
お客様はいらしてくださいよ。電話くれりゃいつでも開けますから。
仕事で多忙なのは、大歓迎(笑)

で、美しく艶っぽいわたしの肩に乗ってるのはカメレオンモドキ。

バルバータスカメレオンモドキ
DSC00056_convert_20190101045202.jpg
ベビー育ってますよ、いかがですか?
DSC00059_convert_20190101045214.jpg
最近は、以前ほどは流通しない。 ま、もともと不人気でこれが普通か。
38000円

ブラック・アイのアブロニアもイケてますよ。
アブロニア・グラミネア
DSC00052_convert_20190101035402.jpg
ブラック・アイはほんと様々な表現を見せる。その辺が魅力かな。
DSC00054_convert_20190101035416.jpg
ブルー・アイではこんな個体差は見られないもんね。鱗の感じも違う。
DSC00061_convert_20190101035432.jpg
最も多いのがグリーンタイプだけど青っぽいのから黄色いのまで。
DSC00065_convert_20190101035444.jpg
個体差はあれどやはりこういった色変わり的な個体は稀なのよ。
DSC00068_convert_20190101035457.jpg
ちょっと高いけどね。高い種類になっちまった。けど、やはり良いですよ。
アンギストカゲを飼うっていうこの趣ね。地味さが良いのよ。
アブロニアはその生活史まで地味(笑)

そうね、この稼業はいつだって興奮してなきゃね。 飽きたら終わり。
だからいつだって、わたし自身がエキサイトし濡れるものを目にしていたい。
感じてなきゃ、老いてしまう。感性までも。素晴らしい生体は媚薬なの。
でもひとりエッチを楽しむだけじゃ芸がないわね。
妄想のメロドラマに酔うのも女の芸か?30代は自己満足の為に生きた。
40代はマスターベーションは卒業。お客様とのフリーセックスを楽しみたい。
心のフリーセックスを大事にしてこそプロというもの。相手があってこそなのよ。

ヘンケリージャイアントゲッコウ
DSC00201_convert_20190101032257.jpg
もっと品のある喩えができないものかね、これぞTreeMateの民度の低さ・・

レッサーラフスナウテッドジャイアントゲッコウ
DSC00198_convert_20190101032220.jpg
ま、人間の程度は低いですが、生体のクオリティには自信があります。
自信・・いやプライド・・・いや、そんなデキたもんじゃない。「意地」かな。

皆様、お正月はどうぞTreeMateでお買い物を!

では、おやすみなさい




ケッペキ
こんばんは

汚い部屋に住んでるクセに、少しケッペキなTreeMateです。
いい加減、このバラもやめないとね・・・バラっつうより・・・ユリかもね。
DSC00034_convert_20181224203052.jpg
いや、生来ケッペキなわけではない。 近年ひどいのです。
意味のない穢れの意識を持つケッペキをずっとバカにし蔑んできた。
そういうのとはちょっと違うの。
と、思いつつも、わたしも結果変わらないのかも知れない。
DSC09955_convert_20181224204411.jpg
でも原因がいくつかある。
セブンでコーヒー買うのが日課だが、去年カフェコーナーで咳き込むババアがいた。
私はレジで入れ違いだったけど同じコーヒーメーカーを使ったんでしょうね。
結果インフルエンザになってしまった。 それ以来除菌シートを持ち歩く。
DSC09996_convert_20181224203556.jpg
爬虫類の濡れたフンを触ってはいけない。 寄生虫がいる。線虫はヤバイ。
眼球とかにも入り込んで脳にまで達するかも。 もちろん駆虫できるけど。
哺乳類のペットならもっと危険。ネコに手ひどく咬まれて高熱が出た事がある。
わけわかんない珍獣ならもっとヤベェと思う。 嫌いじゃないんだけど別問題。
コウモリ類は輸入禁止だが流通はある。国内では自由に取引ができる。
だが他所から導入した個体にはやはり慎重になる。長く隔離して観察してしまう。
DSC09998_convert_20181224203626.jpg
私がペット始めた時代は色んな獣が普通に輸入されてたから何でも触った。
若さゆえか、今思えばよくあんなに平気で扱ったものだわ、と思います。
DSC00010_convert_20181224203449.jpg
高校の頃、自動車教習所での待ち時間。
自動販売機のコーナーで友人の男の子と喋ってて、その子が缶コーヒーを飲んだ。
「あんた、買ったっけ?買ってないよね?」 灰皿に置いてある缶コーヒーを飲んだ。
いや、まだ中身入ってたから。・・・って、マジ? 灰とか・・吸い殻入ってるかも・・・
スゲェと思った。 なかなかの男だと思った。 でも潔癖な男よりかはマシかもね。
マナーが悪く飲み残し放置が多い。喫煙所は彼にとって無料ドリンクコーナー。
ここまで無頓着なのは異常だが、潔癖症は引かれるし嫌われる。
※ 20数年前の高校生はとくに不良でなくても普通に喫煙してる子が多かったです。
※ わたしは違いますよ。優等生には程遠いが、どちらかと言うと真面目な子。
DSC09964_convert_20181224203520.jpg
色々、気にはなります。 キスするとして虫歯うつったらどうしよう・・
ホテルでバイトしてた時、掃除のカミソリが怖かった。色々伝染ったらどうしよう・・
あ~ミスッた!ストッキング履いてない・・歯医者でスリッパだってわかってんのに・・
現金主義なのに最近はカードや電子マネーが多い。現金は素手で触るには汚れている。
電車や飲食店で咳き込む人がいたら睨んでしまう。 ここまでひどくなかったのに。
気にしてたらキリがない。でもまったく気を付けないのも違うしなぁ・・・悩む。
DSC09967_convert_20181224203535.jpg
でも日に何回も風呂入るとか、絶対毎日髪洗うとか、ああいうのとは違う。
それは意識的な問題で、まったくの無意味とは言わんが無意味度合が高いと思う。
肌には皮脂によるバリア機能があるらしいし、汚れても臭くても死にはしない。
要は実害だ。直接的で即効性のある実害。
見ず知らずの他人が長年愛用した箸でも洗浄すればわたしは普通に使える。
同様に他人の歯ブラシもきちんと洗浄後なら問題ない。意識的な穢れは私にはない。
ソイツが水虫持ってたらイヤだがそうでないなら寒けりゃ人の使用後の靴下でも履く。
フッ・・・言い訳がましいね。自分はいわゆる「潔癖」ではないとそう言いたいわけだ。
DSC09900_convert_20181220195158.jpg
だけど意識的だとか実害があるだとか言ってもやはり結局は同じなのかも知れない。
空気感染する病気は防ぎようがないし、世界は排気ガスや有害物質で溢れている。
時短という観点から見ればそれを考える時間は浪費と言えなくもない。

と、いう話。

では、
シコラエヘラオヤモリ 20000円 
DSC09886_convert_20181220195227.jpg
シコラエはメスのもの。 大型で恰幅も良く迫力がある。
DSC09730_convert_20181214223928.jpg
何より、皆がイメージするその苔や地衣類に擬態したようなカラーリング。
DSC09732_convert_20181214223943.jpg
変異に富み個体差が激しいがそれらはすべてメス個体で顕著。
DSC09725_convert_20181214223913.jpg
とは言え、オスの体色もそれなりに個体差があり、フリンジは発達する。
DSC09395_convert_20181202183606.jpg
苔のような緑が発色したオス個体。 金属光沢にも似たギラつきを見る。

もっともポピュラーなヘラオヤモリで見かける機会も多い。
だがこれぞヘラオ!と言うべきフォルム。典型的な擬態者で完成度も高い。
ヘンケリーだフリンジだと言ってもやはりシコラエが一番魅力的に感じる。
個人的にはシコラエ、ファンタスティカス、リネアータスが大好きな種類。
擬態の完成度が高いが逆に飼育下だと一見派手に見える体色を示す連中。
翠、群青、橙、それが自然の中では見事に溶け込む様子がたまらない。

シコラエヘラオヤモリCB 25000円
DSC09980_convert_20181224203946.jpg
シコラエヘラオヤモリは飼育下での繁殖も可能な種類。
野生で妊娠したメスが産んだ卵から孵化仔が得られる事もよくある。
もちろん完全な繁殖個体も時折見られる。比較的成功しやすい。
DSC09978_convert_20181224203855.jpg
シコラエ、ヘンケリー、エダハヘラオヤモリは私は何度か経験している。
飼育下で繁殖するし、多くの卵を得て孵化率も良く孵化仔も順調に育つ。
DSC09979_convert_20181224203909.jpg
スジヘラオヤモリに関してはビバリウム内で完全な繁殖個体を得るには得た。
が、成功したとは言えない。卵は1シーズンだけだし、孵化仔の育成にも失敗。
あの時はまだ若かった。今なら少なくとも得られたベビーの育成には成功する。

可愛いサイズでお勧めですよ。 幼いクセに擬態してる様が一丁前(笑)
小さくて心配ですか?だいぶ大きくなったんですよ。
心配いらない。パックに詰めて浅草持って行って売れずに持って帰って来て
次の日餌与えればフッツーに食いつくんだから。 それがCBよ。

よろしければ是非、お問い合わせください。

メリークリスマス












プロフィール

miyabi。

Author:miyabi。
TreeMateというお店のブログで、自家繁殖をメインとしています。
カメレオンやヤモリとの楽しい暮らしを紹介します。
代表 上原 雅美
徳島県徳島市国府町府中349-1
E-mail treemate@hotmail.co.jp
第10268号 販売 第10412号 貸出
登録年月日 平成22年4月28日
有効期間  平成32年4月30日

最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR